【保存版】豪華クルーズ旅行で失敗しない!信頼できるクルーズ関連公式サイト一覧

クルーズ旅行を計画している時、ガイドブックを眺めたり、ネットで情報を探したり本当にわくわくしますよね。

船の上から見る大海原はどんなに素敵だろうか、船内ではどんな過ごし方をしようか、寄港地では何を食べようかな?と考えている時間は、すでに心は船の上!

でも、同時に…

たくさん情報がありすぎて、どれが本当に正しい?

と、少し不安になることはありませんか?

ここで少し自分自身のお話し。

わたくしは1999年にとある業界でリアルビジネスを脱サラのうえフリーランスでとして開業しました。以来、25年以上変わらないサービスを提供し、リーマンショック、東日本大震災、新型コロナウィルスと数々の外的要因による難を乗り越え、起業後の生存率が10年後は約6.3%といわれる中、廃業することなく続けてきました。

業界的に長期の休みが取れず、近場の旅行は行けても海外旅行へはまったく行けていません。

そんな折、テレビのニュース&情報番組で「近年、クルーズ旅行の人気が高まっている。しかも安い!」という話題に触れました。クルーズ旅行がどういうものか知っていましたが、「富裕層のレジャー」「時間とお金にゆとりのある人向け」「シニア層向け」といったイメージを持っていました。

が、その番組の中で短期でのツアー=ショートクルーズもあり数万円から利用できると知り、まさに目から鱗でした! この日を境に、目下の目標は、2029年に本職を引退しフライ&クルーズライフを満喫する!と設定されました。


(本サイトは訳あってハンドルネームで運営しているので、話しに信ぴょう性が乏しいと思う人もいるかもしれませんので、興味がある方は直接ご連絡いただければ個別に詳しくお話しいたします。)

ところがいざ、クルーズ旅行について調べていくと、船の種類や旅程、料金など組み合わせが多くて複雑すぎて、どこから調べたらいいかわからないことばかり。

そう、まさにこれから初めてクルーズ旅行を計画するあなたと同じ悩みを持ちました。

そこで、2029年からフライ&クルーズライフを満喫するための準備(…というより人生設計ですね)をしていく中で、クルーズ旅行について自分なりに調べたことを備忘録を兼ねて、同じ悩みを持つ方たちに向けて、クルーズ旅行初心者目線で情報発信、共有できればと思い、Deluxe Cruising Lifeを立ち上げました。

しかし、冒頭のとおり、

たくさん情報がありすぎて、どれが本当に正しい?

と心配になります。

そんな不安な気持ちを解消し、安心感をお届けするために情報発信、共有をするなら情報元を明確にしようと考えました。

それは信頼できる「公式サイト」を上手に使うこと。

この記事は、単なるリンク集ではありません。自分自身、数年後にフライ&クルーズライフを実現するために確かな情報を持っていたいと強く思って「これだけは絶対に信頼できる」と確信した情報源だけを厳選した一覧です。それぞれのサイトが持つ特徴や、どのように活用すれば、自分自身とあなたのクルーズ旅行選びがより豊かで確実なものになるのかを共有する「信頼できる案内人」です。

クルーズ旅行に役立つ「信頼性の高い外部サイト」をカテゴリー別に一覧にしています。公的機関やクルーズ業界団体、日本発着のクルーズ公式サイトなど、どれも情報源として非常に価値のあるサイトです。船旅の計画・情報収集の際は、ぜひブックマークして活用してください。


業界団体・口コミ情報サイト

1. 一般社団法人 日本旅客船協会

日本国内における旅客船業界全体の発展や安全性向上を目指す団体。旅客船に関する統計や航路情報も掲載されており、フェリーや観光船にも強い信頼性があります。

>>一般社団法人 日本旅客船協会

2. 一般社団法人 日本外航客船協会

日本発着の豪華客船の代表的団体。日本の外航客船業界のガイドラインや加盟クルーズ会社の一覧が掲載されており、情報の正確性と透明性に優れています。

>>一般社団法人 日本外航客船協会

3. Cruise Critic (英語)

世界最大級のクルーズ口コミサイト。各クルーズ船やサービスのレビューを乗船者が投稿しており、実体験に基づいた情報が豊富です。

>>Cruise Critic (英語)

4. Cruise Lines International Association(CLIA) (英語)

世界中の主要クルーズ会社が加盟している業界団体。業界全体の安全基準や環境保護方針などの最新情報が発信されています。

>>Cruise Lines International Association(CLIA) (英語)

5. Cruises.com (英語)

多くのクルーズプランを比較・予約できる専門サイト。ユーザーにとって利便性が高く、価格比較もスムーズです。

>>Cruises.com (英語)

6. TripAdvisor Cruisesフォーラム (英語)

旅行者によるリアルなクルーズ体験談や写真が共有されているフォーラム。最新の乗船レビューや実体験に基づく評価が参考になります。

>>TripAdvisor Cruisesフォーラム (英語)


日本発着・寄港の主なクルーズ客船 公式サイト

1. 郵船クルーズ/アスカクルーズ(NYK Cruises)

「飛鳥II」「飛鳥III」など、日本を代表する豪華客船の公式サイト。最新スケジュールやキャンペーン情報も豊富です。

>>郵船クルーズ/アスカクルーズ(NYK Cruises)

2. 商船三井クルーズ(MITSUI OCEAN CRUISES)

新しい日本発のラグジュアリー船「MITSUI OCEAN FUJI」の運航情報が充実。和のおもてなしを取り入れた上質な船旅を提案しています。

>>商船三井クルーズ(MITSUI OCEAN CRUISES)

3. MSCクルーズ(MSC Cruises)

ヨーロッパを拠点にグローバル展開するクルーズ会社。日本発着便も運航しており、国際色豊かな旅が楽しめます。

>>MSCクルーズ(MSC Cruises)

4. プリンセス・クルーズ(Princess Cruises)

日本語対応の公式サイトで、初心者にも分かりやすい内容。リーズナブルかつ快適なクルーズが魅力です。

>>プリンセス・クルーズ(Princess Cruises)

5. バイキング・オーシャン・クルーズ(Viking Ocean Cruises)

文化的体験や静かな船旅を重視した中高年層に人気のクルーズ会社。大人向けの落ち着いた雰囲気が特徴です。

>>バイキング・オーシャン・クルーズ(Viking Ocean Cruises)

6. セレブリティ・クルーズ(Celebrity Cruises)

デザイン性の高いインテリアと洗練された食事・サービスが魅力のプレミアムクルーズライン。日本発着の旅も充実しています。

>>セレブリティ・クルーズ(Celebrity Cruises)

まとめ:信頼できる情報源を活用して、最高のクルーズ体験を!

いかがでしたか?この記事で紹介したサイトは、すべて信頼性が高く、世界中のクルーズ愛好者に支持されています。これから豪華客船に乗る方や、もっと深くクルーズ旅を楽しみたい方は、ぜひこれらの情報源を活用してください。

本記事はブックマーク推奨です。クルーズの旅を検討する際、必ず役立つ一生モノの情報リストとしてご活用ください。